ねりま葬Blog

Category:葬儀

ご自宅での葬儀で気を付けたいこと2

2013年12月9日11:00 AM

ねりま葬.comです。

前回の「ご自宅での葬儀で気を付けたいこと」に続いて、

人数(規模)はクリアで、ご自宅で親族だけで葬儀を行うとなった場合、

ハードの面で気を付けておくと安心だなという点について

見ていきたいと思います。

 

image006

 

ご自宅での葬儀で見落としがちなのが「駐車場」です。

ご遺族も一台だけで停める場所が確保できれば問題ありませが

親族の方がいらっしゃって、どこに停めたらいいか?ということもあります。

敷地内に停められるか、近くにコインパークがあるかと確認しておくのがよろしいかと。

特にマンションの場合は契約している駐車場も限られるでしょうから

来客者用のスペースがあるかどうかご確認いただけると安心ですね。

 

もう一点は、ご親族に高齢の方がいらっしゃる場合、

お部屋やお手洗いまで安全にご利用いただけるかどうか。

読経の間、長時間お座りいただくのが難しい場合に

座布団ではなくイスをご用意したほうがいいかどうか。

 

もちろん言い出したらきりはありませんが、配慮できることについては

出来るだけ予測して対応を考えておくほうがよいでしょう。

そういった点が難しければ、それらをクリアした斎場を選択することもありですが、

葬儀社はそういった現場も経験していますので、ご相談いただければと思います。

 

逆に、喪主の負担になるのではないか?と

ご自宅での葬儀を諦めてしまわれている方もいらっしゃいます。

例えば、ご安置や祭壇の設置による家具の移動や幕張、

料理の準備や配膳など。。。

 

これらは葬儀社と専門業者が対応いたしますので、

ご負担は考えられなくても大丈夫です。

出来るだけ家具などは動かさないようにスペースを確保して対応しますし、

どうしてもお部屋で食事は難しい。。という場合は外の料理屋さんを利用されるのも方法の一つです。

 

どのような葬儀社が地域にあるのか、ということを知るという意味でも

いくつか質問を投げかけてもらってもよいかと思います。

納得して任せられる、安心できる葬儀社と出会えるといいですね。

 

ご自宅での葬儀で気を付けたいこと

2013年12月6日11:00 AM

ねりま葬.comです。

今回は、「ご自宅での葬儀で気を付けたいこと」を取り上げてみます。

 

image005

 

葬儀を行う場所は、ご自宅、寺院、火葬場併設の斎場、葬儀社の斎場などが挙げられます。

 

葬儀に参列できる親族が10名以下、故人が高齢で会葬者もいない、というような場合は

ご自宅でご家族だけでゆっくりお見送りされてはいかがでしょうか。。というのが私どもの見解です。

ご自宅での葬儀

 

一方で、親族だけで10~15名以上、親族以外の会葬者も含め30名以上になる場合は

ご自宅での式や食事の準備の負担が大きくなってきますので、

寺院や斎場を利用するという一つの目安にしていただければと思います。

練馬区内の斎場は大体30名~200名くらいの葬儀に対応できるようになっています。

もちろん、戸建てのお家でたくさん会葬されても大丈夫でしたら上記の限りではございませんが。

 

そういった意味で、葬儀を考える際は、人数の把握が大切になります。

親族、故人の会社・取引先・友人、配偶者の会社・取引先・友人、子の・・・と大体で考えていきます。

このときに、本当に親族だけで10名、15名以下だな、というときはご自宅での葬儀をご検討いただいてよいかと思います。

 

ここで注意したいのが、ご遺族が故人の交友関係をすべては把握していないことが多いということです。

ご遺族は親族だけで。と考えていても、訃報を知って「お別れを言いたい」と

ご自宅へ会葬者がいらっしゃる場合です。

 

故人が良い人間関係を築かれていたと喜ばしいところですが、

迎えるご遺族が大変な思いをすることもございます。

 

ですので、あらかじめ交友関係を把握したり、どこまで連絡するか、

連絡しないなら、その方々へどのように対応するか決めておく必要があります。

 

葬儀は故人を弔うためのものですが、

一方で遺された人々がお別れし気持ちを整理する場(儀式)でもあります。

そういったことも踏まえ、親族のみで行うか、会葬者をお迎えするか、

お迎えするなら、自宅でも大丈夫か、斎場のほうがいいのか、と考えていきます。

 

地場で葬儀社を営んでいるところは、その辺を熟知していますので

相談していただければと思います。

一社の意見だけでは不安な場合は、数社に聞いていただいてもよいと思います。

 

まずは人数(規模)という観点で、ご自宅での葬儀にするかどうか、

お考えいただければと思います。

 

次はもう少しハードの面からご自宅葬の気を付けたい点を見ていきたいと思います。

ご自宅葬の事例①

2013年11月23日11:00 AM

こんにちは、練馬区の葬儀相談窓口「ねりま葬.com」です。

「ご自宅での葬儀」が見直されていると取り上げさせてもらっていますが、

今回はご自宅での葬儀の事例をご紹介させていただきます。

 

****

 

奥様を早くに亡くされ、ご自身も長く入院されていたM様。

入院中、「自宅に帰りたい」と話していた言葉を受け、一人息子のA様が自宅でのご葬儀を相談にいらっしゃいました。

M様は兄弟もおらず、ご遺族は息子のA様ご夫婦とお孫さんだけでした。

子供たちに父の姿をしっかり覚えておいてほしいというA様のご意向で、ご安置もご自宅でさせていただきました。

 

最初は遠巻きに見ていたお孫さんたちでしたが、納棺の際に、M様の似顔絵やお手紙を棺に入れて

話しかけられている姿を見ると、これが心のこもった葬儀のあり方だと思いました。

また、M様が生前仲の良かったご友人お二人もいらっしゃり、

M様の人柄についてA様とお話されていたのが印象的でした。

最後に思い出の詰まったご自宅で、温かく見送られたすてきなご自宅葬でした。

ご自宅での葬儀

2013年11月21日1:10 PM

こんにちは、練馬区の葬儀相談窓口「ねりま葬.com」です。

今回は、「ご自宅での葬儀」についてお話したいと思います。

 

****

 

■葬儀を行う場所は?

近年、葬儀といえば葬儀会館を利用される場合が多くなりました。

お世話になっている寺院の葬儀・法要施設や公共の葬儀会館、火葬場併設の式場、

葬儀社の持つ葬儀会館など、全国で6000ヵ所近くの斎場があるといわれています。

 

その背景としては、

住環境の変化に加え、会館のほうが参列者のアクセスがよい、天候に左右されにくい、

葬儀社にすべて任せることができ負担が減るなどが挙げられます。

 

■見直される「自宅葬儀」

一方で、「ご自宅での葬儀」も見直されています。

これは葬儀スタイルの変化によるものも思われます。

都内では特に火葬のみの「直葬」やご家族だけで行う「家族葬」が急増しています。

故人が高齢で参列者が少ないため、葬儀の費用を抑えるため、など理由は様々ですが

「直葬」「家族葬」を希望される方が増えているのが現状です。

 

そのような葬儀のスタイルの登場により、

・家族だけなら一番落ち着く自宅でゆっくりとお別れしたい

・直葬でも火葬までは故人のそばに寄り添っていたい

・時間や形式に捉われず、故人と向き合ってお別れがしたい

など故人を想い、ご遺族の気持ちを整理する、本来の葬儀の姿へ戻りつつあるように思われます。

 

■自宅葬儀を行う不安

実際、練馬区でもご自宅での葬儀についてご相談を受けることが増えてきました。

・自宅で葬儀をすることはできるのか?

・自宅でもお経をあげてもらうことはできるのか?

・料理など参列者へのおもてなしはどうしたらいいのか?

・近隣の方への配慮はどうしたらいいのか?

など、ご相談を受けます。

 

ここで一部お答えすると、

ご自宅でのご葬儀はできます。

仮にマンションであっても一室ご用意いただければ、ご安置も祭壇の設置もできます。

お経をあげてもらうこともできますし、お食事の手配が必要でしたら仕出しのご用意もできます。

もしスペースの関係でご自宅でのおもてなしはちょっと、ということでしたら

火葬のあと、お食事処をご利用いただく方法もございます。

 

■自宅葬儀を行うメリット

さらに、葬儀会館を利用しない場合に比べると

予約、利用料金はもちろん不要ですし、次の方や他家を気にして時間や形式の制約を受けることもございません。

このようなことから、ご自宅での葬儀を選ばれる方も増えています。

この他にもたくさんあるメリットについては次回ご紹介したいと思います。

 

 

葬儀会館ではなく、自宅での葬儀をお考えの際は、ねりま葬.comへご相談ください。

練馬区でのご自宅、マンションでの葬儀に精通したスタッフが、疑問にお答えさせていただきます。

お電話、またはメールでお気軽にお問い合わせください。

0120-101-765(携帯電話も可)

お問い合わせフォームはこちら⇒http://www.nerimasou.com/contact/

ページトップに戻る